3 months
3ヶ月間の過ごし方

3ヶ月間の過ごし方
<モデルケース>
「姿勢改善&柔軟性アップメニュー」
無料コンサルティングコールで自分の課題がわかり、晴れてスタートすることとなったら、どのような時間を過ごすのか。ご自身がすでに始めたつもりになって、ぜひイメージしてみてください。
初回セッション
・目標に着実に向かっていくためのマインドセットを行います。目標が定まっても、それをなかなか実行できないのは、心の癖が大きな要因の場合がほとんど。ほんの少し考え方の角度や捉え方を変えるだけで、継続のハードルがグッと下がります。
・あなた専用に運動メニューをカスタムします。現時点でのお体の癖に対応する、正しい筋肉と骨格の使い方の解説です。周りからは見えない小さな変化ですが、ストレッチやトレーニングがこれまで体感したことがないほど良く効く実感を初回からでも得られます。
・1週間の目標メニューと、練習風景の確認方法を決めます。あなたのライフスタイルと照らし合わせながら無理が生じないようお作りします。
1週目の過ごし方
・アドバイスを元に練習を行っていただき、その様子をビデオ撮影していただきます。初回セッション時に取り決めた確認方法にて、コーチが24時間以内にフィードバックをお送りします。
・運動の方法や生活の方法で少しでも疑問が生じたらコーチにメール or LINEで質問。分からなくてモヤモヤしたまま1週間を過ごさず、時間を有効に使えます。
・最初は上手くできなくて当たり前。まずは完璧を求めずにやってみましょう。
2回目以降の生活とセッション
・動画とフィードバックを通して、週ごとにしっかりと成長されるので、次の課題が見えてきます。その課題を解決する体の使い方を解説し、次回運動時に試していただきます。
・運動を続ける上で、生活とのバランスを考えることは必須となります。上手な時間の作り方、睡眠の質を上げる方法や、運動と生活の質を上げる食事の摂り方、朝のおすすめルーティンなど、お話を伺いながら生活全体での習慣化をサポートします。
反抗期・不安定期・倦怠期
・何かを習慣化する際、始めてからの期間によって、「反抗期」「不安定期」「倦怠期」と言う時期が訪れます。習慣化をする上で、「上手くいかない」と言う時期は誰にでも必ず訪れます。
習慣化が成功しない原因の大きな要因でもあります。これをどう乗り越えるのかを、生活やメニューを丁寧に見直しながら寄り添ってご提案していきます。お1人では超えづらい部分でも、コーチと共に克服していきましょう。
安定期→定着へ
・無事に倦怠期を超え、安定期を過ごすことで定着していきます。この時点で、もうすでに「次に自分が何をしたらいいのか」がご自身で見えやすくなっている状態です。
3ヶ月後は生まれ変わったような自分に
・多くの山を乗り越えてついに修了!
無事に定着するまでには、変化した体だけではなく、数々の生活のリズム改善や時間のゆとりが生まれています。そして「変われた」という自信とすっきりとしたマインドにより、運動だけでなくご自身の人生の課題にもさらに挑戦しやすくなっていることでしょう。
その証としてお渡しする修了証をぜひ誇りにこれからの新しいライフスタイルを楽しんでいってください。
その他、疑問やご質問は下記Q&Aページよりお問合せください。
こちらをクリック→Q&A ご質問と答え