
姿勢改善モニター30代前半H様【前編】
お申し込みの動機とお悩み
姿勢改善メニューのモニターとして応募くださったのは、30代前半で会社員をされているHさん。
普段はリモートワーク中心で働かれているH様は、このようなお悩みを抱えていらっしゃいました。
- 普段から姿勢が悪い
- ストレートネックや腱鞘炎など姿勢による不調が多い
- 運動は三日坊主で不調がどんどん悪化する
どうやら姿勢の悪さから、ストレートネックだけではなく逆流性食堂炎まで併発しているとの診断もされたとのことでした。姿勢を良くしたり、体をほぐそうにも、三日坊主でなかなか継続的に行えず。
さらにリモートワークで外出の機会も一気に減り、いよいよ運動不足に拍車がかかったため、一念発起してお申し込みいただいたということでした。
姿勢改善とストレッチのメニューを選択

コーチング開始当時のお写真です。腰はかなり丸まり、首が前に出ているのが分かります。また、立ち座りの動きから、股関節と臀部の筋肉の動きが悪く、体重の乗せ方により前ももが張りやすい状態です。
姿勢改善には筋力トレーニングも有効な手段ですが、H様の場合はまずご自身で背骨の正しいバランスを見つていただけるようになること、そしてこれまで動きがかなり制限され、偏っていた筋肉を正しく使うことが必要でした。
そのため、今回一緒にスタートすることとなったのは、簡単なストレッチを行なって姿勢を改善するというメニューです。
3ヶ月コーチングを継続した結果
結果はこの通り!

2枚並べると一目瞭然ですね。

かなり前に出ていた首も自然な位置に近づき、腰のラインも大変綺麗です。
背中の筋肉の緊張が腰と合わさってぽっこりしていた下腹も引っ込み、また足全体のむくみもスッキリして細くなっています。
最初のご相談以外にも、首や肩の慢性的な痛みにもお悩みだったとのことですが、そちらもかなり改善されたようです。
5ポーズで柔軟性も別人レベルに

今回行ったのは股関節をほぐす5ポーズです。週に3回のペースで、時間は15分程度。
毎回ストレッチの様子を動画に撮影いただき、成長具合に合わせて毎回意識する場所のアドバイスをお伝えしました。
初めは骨盤を立てることすらままならなかったHさんですが、今では床までべったり。素晴らしいです。
具体的にどのようなストレッチで、主にどのようなアドバイスをしたのかは、ぜひ後編をご確認ください。
※後編は近日公開予定!
受けていただいた感想(姿勢編)
昔から三日坊主で何も続いたことがなかった私が、まさか3ヶ月こんなに楽しく続けて、しかもこんなに体が変われるなんて思ってなかったです!
最初はコーチングって言葉の響きがなんか厳しそうに感じたし、出されたメニューをちゃんとできなかったらどうしようって不安だったんですけど、コーチの「できない時に無理にやるのではなく、できる時にやる方法を見つければいいんだよ」って言葉でグッとハードルが下がって。そこからは、自分ができるタイミングを作るのが少しずつ上手くなって、楽しみながら続けることができました!
最初は猫背で肩も背中も腰も痛くて、姿勢が悪いせいで腱鞘炎になったり逆流性食道炎になって辛かったんですけど、ある時気づいたら真っ直ぐ綺麗な姿勢で立ったり歩いてる自分がいて。いつの間にか肩こりや食堂炎の症状も出なくなって。やってきたことがちゃんと目に見えて効果を実感できたのが嬉しかったです。
H様へのインタビュー動画↓
チャンネルはこちらをクリック
この記事へのコメントはありません。